2019年7月19日金曜日

獺祭必至

  このブログを進めてから次第に変わってきた事があります。
  単に出版する小説の宣伝をしたりイベントの予告をしたりしているうちに、同じような活動をされている方のヒントのようなものが何か発信出来ればと思いはじめたことです。
  最初に出版を決めてから、それがなんとか形になって今度はイベントにも参加します。この先他にも別の活動を行うことになるかも知れません。
  自分の場合、ネット上の情報を沢山読んだのが一番参考になりました。特にブースの準備について、小道具類の用意や自作出来るもののヒントが沢山ありまして、私も何かそういった形で協力したいと思ったのがはじまりでした。

  SNS等でそういった工夫をされてる方、悩んでおられる方、またはモチベーションの向上に利用されている方、同好の士を捜しておられる方などいろんな目的を持って投稿や勧誘されていますね。
  私も当初はそういった方々との交流を考えてみようかとしましたが、なかなか良い相手やグループは見つかりません。
  元々作家とは一人で終始出来る仕事なので、今まで一度も創作活動に悩んだりスランプに陥った事が無いのです。
  だから個人的な繋がりはあまり求めていませんし、だからといってサークルに参加する事も時間的に不可能だろうと思います。
  私は作家活動とは別にもう一つ別の仕事を持っていて、そちらが主な生活の糧になっています。今の段階ではここでそれを詳しく述べる事はしませんが、本格的に取り組んでいる仕事です。なのでサークルに参加して作品を提供する時間を作るのはどうしても無理なのです。その時間があれば自分の作品を可能な限り進めたいと思ってしまうからです。

  さて、タイトルに挙げた獺祭必至。獺祭とはカワウソが自分の巣に物を溜め込む性質がある事を指しています。必至とはつまり、そうせざるを得ないという意味です。
  溜め込む性質。これが今の私の状態にぴったりなので題名にしました。
  もう長いこと無名の作家として活動を続けているので、いざ出版となって自分の作品を発行してしまうと手元に原稿が残りません。
  それがたまらなく不安感を煽るのです。今までずっと未発表作品の原稿が手元にいくつもあったので、それを発行してしまうと何も無いように感じるのです。この悩みはもしかすると私だけかも知れませんが。
 どこかの出版社と契約したり、〆切作品がある訳では無いので、普段から自由に執筆活動をしています。私に大したスランプが無いのはそういった制約が無いからでしょう。
  〆切など存在しませんが、先程説明したような理由でいつも手元に未発表作があるような状態にしています。
  今現在9月発行予定の詩集を最終校正しています。もう間も無く終えるでしょう。そして来年1月発行予定の新作、アンフォゲッタブル ファィアの原稿が完成して校正している段階です。そして今書いているのは来年5月発行予定の9代クランの負の遺産、これは初のファンタジー作品になっています。
  このような形で先の作品を常に書いている現状です。

2019年7月12日金曜日

イベントブース用ディスプレイ


  イベント時に使用するディスプレイを紹介します。
  値札やシール等は自作しましたが、さすがにディスプレイはカッコいいものが欲しかったので市販物を探しました。
  偶然オークションにかけられてまして、複数入手出来ました。今後イベントで使用し続けたいと思ってます。
  シールや表示等はこの他にも、売り切れを表示したり、次回作に貼り付ける予定のものだったり、ブースクロスに貼り付ける標識だったりなど、当日使用すると考えられるものはあらかた作成してしまいました。
  あとはイベント用に売る為の既刊物を増版したり、ネットで宣伝したりとか、準備はその程度になりました。

2019年7月5日金曜日

校正と推敲について

  9月の新刊に向けて、無銘詩選の最終校正を始めています。
  以前紹介したとおり、私は出先でも家でも執筆できるようにiPadを利用していますが、原稿が大方終わった段階でPCでの作業に入ります。
  これは出版に際して入稿する為のデータに直すだけでなく、ネット上で掲示している立読み版への変換、今後予定している電子書籍版への変換作業も全部含まれています。
  今は公開する予定はありませんがiPadの原稿データはフリーツールの青空文庫版へとあまり手を加える必要もないくらい、ほぼ互換性があったりもします。
  一冊目からこのあたりのデータのやり取りを試行錯誤しまして、将来何度もやり方を変えなくていいように吟味した結果です。

  ちなみに校正にPC上で使用しているソフトは一般的なワードです。
  日本語の書籍を印刷する為のデータを作る為のソフトとしてワードはあと一息という所で痒い所に手が届かない感じです。
  最大の理由は日本語のルビでしょう。ワード以外にも日本語入力や出力に特化したソフトがありますが、もしそういったソフトを利用した場合、電子版に大いに影響を与える可能性もあって手を出していません。ワードは文字表記としては世界的にみても一番使用されているソフトだと思います。
  いろんな状況が生まれてくる事を予想してワードを使用している部分もあります。
  重要なのはハードやソフトの高機能性や最新の機能ではなく、利用したい分野の多種の互換性や不意の事態に対処する為に古いものでも止めてあるのです。